わたしたちについて

店舗概要

遊眠館ITO店舗
店名 眠りの専門店 遊眠館ITO(ゆうみんかんいとう)
所在地 〒335-0023
埼玉県戸田市本町3-14-16(駐車場有)
TEL/FAX 048-441-4105
メール y-ito@castle.ocn.ne.jp
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜・火曜

スタッフ

スタッフ 伊藤のりひと

伊藤のりひと 快眠ライフプランナー

3代目店主の伊藤規仁です。
生まれも育ちも「ふとん屋さん」!
昔ながらのお客様は「息子みたい」と言ってくれます。
結婚16年目にしてやっと会えた娘の成長が今一番の楽しみ。
それと同時に「赤ちゃんの眠り」「家族の眠り」の大切さを知りました。
グッスリ眠って元気なパパでいたいです。ずっと「パパ大好き」って言ってもらえるように!

【スリープマスター】【ピローアドバイザー】【羽毛ふとん診断士】

スタッフ 伊藤じゅんこ

伊藤じゅんこ ママとベビーの快眠マイスター

3代目嫁の伊藤純子です。
国際ホテル科の専門学校を卒業後、結婚。
ホテル、事務職、販売職、旅行代理店などで働きました。
出産後、我が家の娘は本当によく眠っていた一方、夜泣きで悩むママが多いことを知り、ほかのママにもよく眠って子育てを一緒に楽しみたいと思い、お店に入りました。
私自身も眠りが浅かったのですが、寝具、寝方を変えることで、毎日グッスリ眠れるようになり、自分でもビックリ。
みんなに喜んでもらえることが好き!家族の快眠プランを立てるのが好き!娘と主人と3人で遊ぶのが大好き!
働くママの応援団です!子連れ旅行のご相談もOK♪

【スリープマスター】【ピローアドバイザー】【羽毛ふとん診断士】【おねむり先生】

スタッフ 伊藤あきら

伊藤あきら

2代目の伊藤章です。この道約65年。
初代の義父から「人の道」「仕事の道」色々なことを教わりました。
2011年に初めての内孫が誕生し、「ますます元気でいないと!」と思い、毎朝のウォーキングと質の良い眠りで体力をつけています。

こども店長

日曜日にこども店長しています!こども枕つくりのお手伝いはおまかせ♡
<好きなこと>食べること(特に芋)
<特技>ピアノ スキー

☆こども店長オススメ商品をご紹介☆

子供店長 コピロこども店長 コピロ

こども用まくら「コピロ」
カバーも中芯も洗えて汗をたくさんかくキッズにぴったり!
私も成長に合わせて調整しながらずっと使ってるよ!

 


「ピローカバー」
子供店長 ピローカバーこども店長 ピローカバー
タオルの気持ちよさを感じられるから大好き!
かわいいネコの柄が私のお気に入り♡

 

わたしたちの想い

ママがよく眠って笑顔になってほしい

毎日、家族の事で目一杯。頑張りすぎちゃうママだからこそ、眠る時間を大切にしてほしい。ココロとカラダに少し余裕ができて、ママが笑えば赤ちゃんも笑顔になりますね。ママは家族の中の太陽だから、ママには笑顔になってほしいな。

赤ちゃんがよく眠って笑顔になってほしい

赤ちゃんは眠ることが一番のお仕事。眠っている間に赤ちゃんの身体と心は大きく成長します。スヤスヤ気持ちよさそうな寝顔は、仕事に疲れて帰ってきたパパの心も一気に解きほぐす魔法。そして、ニッコリ笑顔は、毎日赤ちゃんを見守るママへの最高のご褒美ですね。

家族みんながよく眠り、ココロもカラダも健康になってほしい

睡眠は身体の疲れをとるだけでなく、成長ホルモンの分泌や免疫力の向上など、身体にいいこといっぱい。そして、何よりココロの疲れもとってくれます。家族1人1人が質の良い睡眠をとることがココロとカラダの健康への近道ですね。

わたしたちの3つのミッション

①ママと赤ちゃんによく眠ってもらい、地域に笑顔を増やす

ママの元気は、地域に活気と笑顔をもたらすと思います。そのために、ママ自身の眠り、そして、ママの睡眠の質と時間を左右する赤ちゃんの眠りも重要です。

子供達に眠りと寝具の大切さを伝える

子供達にとって、睡眠は成長です。よい睡眠をとると、美味しく食事ができ、学んだこともしっかりと整理でき、心もおだやかになります。

そして、子供の頃から睡眠と寝具を身近に感じることで、親になった時に赤ちゃんの眠りと成長を大切にでき、楽しい子育てにつながると思います。

私達自身もお客様と一緒に子育てを楽しむ

子育て中パパママである私たち。

「赤ちゃんの眠り」がママの眠り、そして子育ての楽しさまで変えることを感じました。「夜泣きに悩むママを減らしたい!」その想いが原点です。

夜泣きに悩んでいたママが、赤ちゃんとママ自身のお布団を変えることで、夜泣きがなくなり、次に来店された時には笑顔ニコニコのママとおだやか赤ちゃんに。わたしたちが一番嬉しい瞬間です。

わたしたちが「やりたいこと」「やるべきこと」を見つけ、お客様との素敵な出会いに日々喜びを感じられるのも、結婚16年で我が家に来てくれた娘のおかげでもあります。

だから、わたしたちは家族の時間も大切にします。そして、お客様と共に、よく眠り、よく食べ、よく遊ぶ、楽しい子育てをしたいと思っています。

わたしたちのできること

スタッフ
  • ご家族構成、住宅環境、お部屋の広さ、お体の状態などによって、
    必要な寝具、快眠に結びつく寝具は変わります。
    お客様のお話をじっくりとお聞きしながら、お一人お一人に合った寝具のご提案をします。
  • 子育て中のわたしたちだから、お客様のお悩みに共感できます。
    実際の使用感なども含めて、赤ちゃんとママの快眠に必要なアイテムをおすすめできます。
  • ファミリースペースで自宅にいるかのようにリラックスして、ご相談&お試しができます
  • 寝具のご提案だけでなく、「眠れるカラダとココロ」つくりのサポートをします。
    「足裏快眠法」もその1つ。リラックス、カラダをあたためる、そして、自分自身のカラダとココロをみつめるきっかけにもなります。

ご予約優先

ゆっくりご相談&体験できるように人生の3分の1は睡眠。睡眠の質や時間、環境などによって、生活は大きく変わります。
逆に言うと、生活スタイルによって睡眠も変わります。
睡眠を変えるにはお客様の日常をお聞きしながら、よりお一人お一人に合ったご提案が必要だと考えます。
じっくりとご相談・ご体感いただけるように、はじめてのお客様はご予約制とさせていただいています。
HPまたはお電話、メールにてご来店予約をお願いいたします。
(当日のご予約はお電話にてご確認ください)

メールでご来店のご予約をする

わたしたちの活動

こども枕つくり教室

こどもたち、よく眠ってますか?

親子で枕作り体験

「睡眠の質」については、ママも気づきにくいもの。朝、スッキリと起きられるかどうかが1つのポイントです。

子供達にも自分自身の眠りを振り返り、家族で「眠り」について話す時間をもってほしいと思っています。

こども枕作り教室そのきっかけ作りとして、「こども枕つくり教室」を開催。自分で作った枕を嬉しそうに抱えていく子供達の笑顔が素敵です。そして、自分の眠りを大切に考えられる子供達が「親」になったとき、
産まれてくる赤ちゃんの眠りも大切にし、笑顔で子育てができると思います。

自分で作った枕でお昼寝それが「わたしたちの願い」につながります。

親子で楽しいイベント

お花見
母の日プレゼント タオルアート
父の日プレゼント タオルアート
快眠アイテムおためしデー
絵本作家moeさんの似パン絵イベント

親子で楽しいイベント

アクセス

【電車】JR埼京線 戸田公園駅または戸田駅より徒歩10分

【車】 五差路交差点より中央通りを笹目方面へ200m左手

駐車場あります(店舗裏手)

駐車場案内

駐車場

五差路から大宮バイパス方向へ進んでいる場合
当店を通り越し、1つ目の角(ジェーソン)を左折、再び1つ目を左折。
50m先、右手の駐車場(砂利です)。一番手前、奥から3番目、一番奥

 

中央通りを大宮バイパス(笹目)から国道17号方向へ進んでいる場合
二枚橋交差点200m先、右手ジェーソンを右折、再び1つ目を左折。
50m先、右手の駐車場(砂利です)。一番手前、奥から3番目、一番奥

※お店の前で停車していただければご案内いたします。

オンラインでご来店のご予約をする